視覚に障がいのある方との美術鑑賞【アートな美】

名古屋市美術館主催 常設展鑑賞会∞

2月22日 

名古屋市美術館主催の視覚に障がいのある方への鑑賞会に

アートな美はガイドヘルパーとして参加しました。

作品の説明や案内は名古屋市美術館のボランティアの方々が担当してくれました。

視覚に障害のある方 5名

名古屋市美術館ボランティア 12名

アートな美  10名

 

アートな美メンバーと視覚に障害のある方は当日午前10時に

地下鉄伏見駅中改札口を出たところで集合し、美術館に向かいました。

道中心配した雨も止んでいて幸先の良いスタートになりました。

 

地下ロビーで名古屋市美術館ボランティアの方々と合流してグループに分かれ、

学芸員の清家さんのあいさつの後、それぞれ作品の前に移動して鑑賞が始まりました。

メキシコで活躍した郷土出身の画家北川民次との関連から、

20世紀前半のメキシコの近代美術を収集されているとのこと。

メキシコの画家シケイロスの「カウテモックの肖像」を鑑賞。

「黒い立像」とその後ろにそびえる「智者の頭」 

いずれもアバカノヴィッチ作

触れて鑑賞はできないのでレプリカで肌触りなどを確認します。

 

大きな作品 キーファーの「シベリアの王女」

作品の向かって右に描いたのではない本物のトウシューズが下げられ、謎めいた作品に皆興味津々のよう。

立体コピーも用意されていました。

その他エコール・ド・パリの作品や日本の作家草間彌生の作品など、

多彩な作品が揃っていました。

最後にロビーに集合して感想をお一人ずつお聞きして鑑賞会は終わりました。

 

名古屋市美術館ボランティアの皆さんは作品について深く勉強なさっていて

参加された5名の方はとても楽しかったとおっしゃっていました。

学芸員、ボランティアの皆さん、大変お世話になりました。

ありがとうございます。

 

会員になりませんか

名古屋YWCAではじめよう

・なにか、ボランティアをしたい

・自分で始めたいボランティアがある

ぜひ、名古屋YWCAにご相談ください。

052-961-7707

地下鉄栄5番出口から徒歩3分

名古屋YWCA

 

気分は将軍様~名古屋城本丸御殿鑑賞会  アートな美

2月1日(木)名古屋城本丸御殿鑑賞会を開きました。

参加者は、障がいのある方4名、付き添い1名、アートな美7名の12名でした。

前日の雨も止んで暖かな鑑賞会日和となりました。

御城ネコもお出迎えしてくれました。

 

まずは、名古屋城調査研究センター学芸員の角田さんから

名古屋城について概略を説明していただきました。

 

本丸御殿に行く途中、加藤清正石曳きの像を見たり、

石垣に刻まれた刻印に触れてみたりしました。

 

いよいよ本丸御殿へ。

玄関、表書院、対面所と進み、鷺之廊下を経て上洛殿へ向かいました。

障壁画や、奥へ向かうほど豪華になる欄間、飾り金具、

天井に注目しながら鑑賞しました。

 

上洛殿は将軍家光の上洛時の宿泊所として建てられたとのこと。

上段の間に座る家光を想像して、将軍様気分を味わいました。

 

御殿を出た後は、西之丸へ移動。

樹齢600年、昭和20年の空襲にも耐えて生き残ったというカヤの木を見、

用意していただいたカヤの実にも触ってみました。

 

最後は、西の丸御城城宝館を見物。

 

   角田さんには最後まで付きっきりで解説していただき、

「よくわかっておもしろかった」と皆さん喜んでいらっしゃいました。

皆さまお疲れ様でした。

 

名古屋YWCA アートな美

名古屋YWCAのクッキー&ケーキ販売

恒例!名古屋YWCAの
クッキーとケーキ
今年も販売します。


毎年好評のクッキー缶もあります。
ご予約はお早めに!


信販売も承ります。
052-961-7707
販売 12/9(土)~売切れまで

*クッキー*1袋400円
 コーンフレーク
 ピンクペッパー
 くるみ
 ルシアン(スノーボール)
 シナモンロール
 ミックス
シナモンロールとミックスは
 数量が確定しないため
 予約はありません。
*パウンドケーキ*
 1本700円、スライス1個180円
 ラム酒
 オレンジチョコ
 プルーン紅茶
*クッキー缶*1個1600円
 限定30個

 

クッキーケーキ予約受付


#クリスマスプレゼント
#クッキー缶
#パウンドケーキ
#おいしいクッキー
#予約受付中
#名古屋YWCA

愛知県美術館 視覚に障害のある方の鑑賞プログラム

2023年11月16日(木)午後・18日(土)午前の2回、

視覚に障害のある方との鑑賞会が開かれました。

ガイドはアートな美のメンバーが務めました。

今回鑑賞する作品は彫刻作品がほとんどで、14点ありました。

背の高い彫刻には台座を用意して、

安全に配慮しながら彫刻全体を触れて鑑賞しました。

鑑賞後皆さん集合して、

鑑賞の感想と印象に残った作品などについてお話してもらいました。

鑑賞した作品は、日本の作家では荻原守衛、戸張孤雁、中原悌二郎、山本豊市、

本郷新、船越保武、多和圭三

海外の作家はエルンスト・バルラッハ、オーギュスト・ロダン

エミール・アントワーヌ・ブールデル です。

 

印象に残った作品はエルンスト・バルラッハの「母なる大地 Ⅱ」と

多和圭三の「泉-想-」が挙げられました。

「母なる大地」はずっしりとした形としっとりとした手触り

「泉-想-」は鉄を金づちで叩いて作ったもので、

金づちで叩いた跡が泉が湧き出てくる水面のようです。

鉄の作品は触った表面は冷たいが中は熱く感じたと感想を述べた方もおられました。

 

2日間とも愛知県美術館学芸員のお二人が鑑賞する皆さんに寄り添って、

作品の詳しい説明をして下さり、

大変充実した鑑賞会になりました。

 

参加者 : 16日 5人 アートな美11人、18日 5人 アートな美 9人

 

アートな美メンバーに今年に入り男性3人が加わりました。

鑑賞会参加者は半数が男性です。

鑑賞前に彫刻など触るので手を洗ってもらいますが、

男性手洗所への誘導など男性ガイドが欠かせません。

それから、参加者の募集人数はアートな美のメンバー数で決まりますので

メンバーが増えてほしいと思っています。

アートな美の活動に興味があり、

参加してみたいという方は名古屋YWCAまでご連絡ください。

お待ちしています。

 

名古屋YWCA 052-961-7707

楽しく脳トレ!スクエアステップ

名古屋YWCAでは月に1回、

スクエアステップを行っています。

 

スクエアステップとは

スポーツ医学や健康体力学、老年体力学を専門とする

国立大学法人の教員が連携して開発した

簡単なエクササイズです。

 

スクエアステップ

4×10マスのマットを使って

様々な組み合わせでステップ。
高齢者の転倒防止や脳トレにもなります。

是非、参加してください。

毎月1回開催
1回600円
*基本第2金曜日11:30〜12:30

 

参加申し込み 052-961-7707名古屋YWCA

 

愛知県美術館主催 「視覚に障害がある方への鑑賞プログラム」*グループ アートな美

愛知県美術館主催 「視覚に障害がある方への鑑賞プログラム」が、7月20日(木)13時30分~15時30分、22日(土) 10時30分~12時30分の2回開催されました。

20日の参加者8名、22日は7名で

ガイドは名古屋YWCAアートな美のメンバーが務めました。

今回は彫刻が7作品もあり、それぞれの作品を触って形・感触の違いを感じて頂きました。

 

また絵画の鑑賞では、ガイドの説明のほかに立体コピーや立体絵画などで絵画の構図を触って鑑賞の補助とします。

 

参加者の中には初めて彫刻を触って鑑賞した方がいらして、「女のトルソ」の滑らかな感触に感動されてました。

遠くは大阪府からいらした方もいて、開催を楽しみに待っていたそうです。

愛知県美術館「視覚に障害のある方へのプログラム」次回は11月に開催予定です。

 

公益財団法人 名古屋YWCA

地下鉄栄駅5番出口から徒歩3分

052-961-7707

陶磁美術館鑑賞会 *グループ アートな美

アートな美・名古屋YWCA90周年記念イベント

陶磁美術館鑑賞会「触れてたどる焼き物の歴史 外国陶磁器 第1回」

陶磁美術館

 

2019年以来4年振りとなる陶磁美術館鑑賞会を2023年5月25日(木)に行いました。

視覚に障害がある方 7名、アートな美グループ員 10名と名古屋YWCA90周年記念イベントとして参加して下さった名古屋YWCA会員の2名も同行しました。

午前9時30分に全員集合してリニモに乗って陶磁美術館に行きました。

 

美術館の会議室に用意して頂いた中国の今から5000年以上前から2000年前の貴重な陶器4点が待っていました。

4つのグループに分かれて学芸員の説明を聞きながら触って鑑賞しました。

①白陶鬹(はくとう き) 

 お酒を注ぐ三足の器 新石器時代後期 今から5000年以上前

 

②灰陶鬲(かいとう れき) 

 古代の炊飯器 西周(せいしゅう)時代(紀元前11世紀~紀元前8世紀)(今から3000年前) 黄河中流域(中原)出土か

 

③原始青磁鼎(げんしせいじ てい(かなえ)) 

 古代の祭器 ―古代中国のステータスシンボル

 戦国時代中期(前5-前3世紀)(今から2500年前) 長江流域出土か

 

④緑釉温酒尊(りょくゆう おんしゅ そん) 

 古代の酒器 漢時代(前1~後2世紀)(今から2000年前) 

 黄河中流域(中原)出土か

 

午後からは建築家谷口吉郎の晩年の名作と云われる陶磁美術館建物の特徴を館長の解説を聞きながら鑑賞しました。

館長の解説

タイル

エレベーターの扉

今回は全て三足の陶磁器でした。

5000年以上前の白陶鬹(はくとう き)は形も凝っていてつるつるした手触りに

当時の文化の高さとどんな人たちが作ったのだろうかと想像するばかりでした。

いつも大切な作品を触って鑑賞できることに感謝します。

陶磁美術館は6月中頃から1年9か月閉館し改修工事をして、2025年4月にリニューアルオープンするとのこと。

リニューアル後にまた訪れたいと思いました。

 

 

公益財団法人 名古屋YWCA

地下鉄栄駅5番出口から徒歩3分

052-961-7707